インビザライン、やってみるか!-30代女は変身の夢を見るか?-

北海道在住、会社員38歳女。インビザライン矯正に挑戦!

インビザラインやってみるか

《761日目》続・欠けた歯《リテーナー生活》

こんにちは、ナオです^^

 

連日テレビをつけるとコロナのニュースばかりで

気が滅入りますね(´ `)

 

緊急事態宣言が解除された北海道ではありますが、

解除されたからこそ、

なお一層気を引き締めなくてはいけないんだろうなと思います。

 

私自身家でじっとしているのが苦手なタイプではありますが、

さすがに最近は家で過ごす時間が圧倒的に長くなって、

しばらく遠ざかっていた羊毛フェルトとか再開しちゃったりしてます。

 

歯が欠けた

さて、先日、突然下の前歯が欠けたことを書きました。

toooooooth.hatenablog.com

 

あれから何日経っても欠けた部分はザラザラしていますし、

舌で触るたびに気になります。

痛みも衝撃もなかったので、なぜ欠けたかは謎のまま。

 

Twitterやブログでそのことを嘆いたところ、

返信をくださった方が...

 

ゆっちゃさん、ありがとうございます!

教えていただくまで全く考えもしませんでした。

 

ナオ酸蝕症って聞いたことあるけど、まさか私も...?」

 

調べてみると

f:id:nanana38go:20200329213426j:plain

(フルーツの酸も歯にはよくないみたいですね...)

 

この酸蝕症について調べてみると...

信頼のオムロンのサイトが出てきました。

www.healthcare.omron.co.jp

 

酸性が強いものを食べたり飲んだりすると、

酸によって歯が溶け出してしまうリスクがあるというのです。

 

ナオ「なるほど、酸で歯が溶ける...と」

 

改めてキーボードで「歯が溶ける」と打つと

字面の恐ろしさに震えます。

 

歯が溶ける原因としてまず思い当たるのは甘いジュース類

ところが私はジュースを飲む習慣が全くありません

toooooooth.hatenablog.com

 

心当たり

次に「酢はあまり歯によくない」という話を思い出します。

以前も書きましたが私は鈴木...もとい酢好きです。

toooooooth.hatenablog.com

 

最近では

  • 納豆に黒酢
  • 食前には自家製酢キャベツを

 

という具合に、酢好きの名に恥じない

ビネガー(ブロガー、って感じの意)っぷりを誇っております。

 

ナオ「でも酢は身体にいいアルカリ食品だって見たことがあるぞ」

 

ところが前述したオムロンのサイトによると...

ヘルシーなイメージのある黒酢ですが、

pH値3.1程度のため、酸蝕症の面からは気をつけなければいけません。

 

ナオ「あれっ」

 

ph値は低ければ低いほど酸性

このオムロンのサイトによると

炭酸飲料などはpH値2.2~2.9、

オレンジやミカンなどの果汁飲料はpH値4.0前後が多く、

ビールもpH値5.0以下のものが見られます。

これらの飲み物をよく飲んでいる人は、

酸蝕症の危険があるということになります。

牛乳や麦茶などはpH値6.0程度※1のため、

酸蝕症のリスクはほとんどないと考えられます。

 

とのことです。

 

ナオ「酢って全然酸性じゃないか!

 

これはいったいどういうことでしょう?

 

真実はいつもひとつ

さらに調べてみると、薬局の分かりやすいサイトがありました。

045310.com

 

ここにすべての答えが書いてありました。

 

お酢(天然醸造酢)は酢酸やクエン酸を含み、

紛れもなく前者なので体内に入るまでは「酸性」を示すのですが、

体内に入ると酢酸等の有機酸は分解されて酸度を失い、

代わりにカルシウム、ナトリウム、カリウム等の

アルカリ度が高いミネラルが残るので、

ややこしい事に「お酢はアルカリ性食品」と分類されるんですね。

 

ナオ「た、体内に入るまでは酸性...!

 

衝撃的でした。

そんなことってあるのか^^

酸性をアルカリ性に変えちゃう人体すごい。

否、柔軟に変わってくれる酢がすごいというべきか。

 

ナオ「そりゃ、酸蝕歯にもなるわな...」

 

ワナワナ...どうしたらいいんだろう。

酢好きすぎて今さらやめることなんてできない!

 

それに、今の時期、お酢で腸内環境は常に整えていたい!

酢は腸内環境を整える発酵食品!

免疫細胞の7割が腸内にあるんですって!

以下、筑波大学 久野研究室のコロナ対策の分かりやすいチラシ

http://www.taiiku.tsukuba.ac.jp/~kuno/new_coronavirus/new_coronavirus.pdf

 

対策

では酢をおいしく摂取し続けるためにはどうしたらいいか。

NHK健康チャンネルがわかりやすくまとめていました。

www.nhk.or.jp

 

酸蝕歯を予防するには次のような注意が必要です。

  • 炭酸飲料などの酸性度の高い飲料を長時間口の中にためない
  • 酸性度の高い飲食物を口にしたら水でうがいをする
  • 酸性度の高い飲食物を口にする回数を少なくする
  • 唾液の分泌が少なくなるスポーツの後や就寝前は、酸性度の高い飲食物を控える

 

たいへんわかりやすい!

口の中が乾いている時の酢の摂取も控えようかな。

 

さらに、

酸蝕歯の治療の基本は歯磨きです。セルフケアとしては、

歯質を強化するフッ素などの成分が含まれている歯磨き剤を使います。

歯科では、歯質を守る薬剤を歯に塗って固め、

バリアを作る治療が行われます。

穴が空いたり欠けたりするなど、歯に大きな影響が出ているときは、

虫歯同様、詰め物やかぶせ物をする処置が行われます。

 

とも書いてあります。

ということは、

  • 食後すぐに口をよくすすぎ、歯磨き!
  • クリニカフッ素ジェルやチェックアップジェルを有効活用

こんなところでしょうか。

 

ゆっちゃさんがツイートで教えてくださった

・酸の強いものを食べたら水で口を濯ぐ

・再石灰化

まさにそのものですね!

 

なんとか酢をやめずに、歯の健康も守りたい!^^

ライオン チェックアップ ジェル ミント 1450F 75g

ライオン チェックアップ ジェル ミント 1450F 75g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

今日のまとめ

だって酢はおいしい

 

これが体に悪くて歯にも悪いものだったら

何としてでも絶ちますけど、

酢っておいしいし体にもいいですものね。

 

欠けてしまった歯はまた別の機会に歯科医院に相談するとして、

これ以上欠けることのないように

歯磨きのタイミングや方法など気を使ってみたいと思います。

 

そしてTwitterで有益な情報をくださったゆっちゃさんは

ご自分が素人である、ということを付け加えて下さった上で

情報の信頼性を高めるためにも

「もし可能であれば医師による診察結果と補足を...」

仰ってくださいました。

 

たしかに、まだ酸蝕歯と決まったわけではないですし、

体のことですからそれくらい慎重であるべきですよね。

多方面まで気遣っていただき本当にありがとうございます!

診察してもらったら、必ずまたご報告いたします!

 

今日の心の一曲

リボン feat.桜井和寿

リボン feat.桜井和寿

  • 東京スカパラダイスオーケストラ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes